もにもにたのプロフィール
もにもにた@Twitter
もにもにた@Instagram
もにもにた@LINE at
- ハンドルネーム:もにもにた
- 職業:ブロガー,某私立大学教授
- 居住地:関西某所
- 運営ブログ:ケータイマイラー,もにもにたのネットで小遣い稼ぎ
ブロガーのもにもにたと申します。本業は,関西地方の私立大学教授です。この記事では,ブログの紹介というより,ブロガー「もにもにた」の成り立ちと,ブログを書くモチベーションについてご紹介したいと思います。
子どもの頃の勘違い
読書好きの子どもでした。いや,運動が苦手だから読書しかなかったのかもしれません。そして,こういってはなんですが勉強もできました。
小学校時代,「どうしてすぐにわかる問題を45分もかけて解くのだろう」と思ってました。勘違い甚だしいですね。実は私は親になってからそんなことを子どもに一言も言ってないのですが,自分の子どももあるとき同じことを言っていて苦笑しました。
しかし,ピラミッド型システムにより,小中高大とどんどん選別されていき,いつしか幼少期の神童は凡人になっていきます。私も例外ではなく,まさにこのパターンでした。高校時代には公立高校でちょっとできが良い程度になっていました。
人と違うことは悪いこと?
そんなわけで,大学には進んだものの,ごくごく平凡な大学生となり,そのまま平凡に就職していくのだろうと自分でも漠然と考えていました。
そんなときに,あることに気づきました。
「人生はクソゲー」って見方、なかなか面白い。最初は「他人と同じことして競り勝つゲーム」なのに、いつの間にか「他人とは違うことをして出し抜くゲーム」にルール変更される。しかも、前半のルールで優秀だと「社畜」というメッチャ自由度が低いステージにハメ込まれる。あまりにも矛盾してる。
— もにもにた (@monimonita333) 2018年7月18日
これです。受験勉強とか就職活動とか,「他人と同じことをして競り勝つゲーム」ですよね。しかし,高校・大学とアルバイトをして垣間見た社会は,「他人とは違うことをして出し抜くゲーム」でした。「これは…?」と思いました。
継続することだけが勝ち残る道
ただ,「他人とは違うこと」といっても,そう簡単ではありません。本当に他人と違うことを思いつき,実行できるのは一部の天才だけです。
大学院時代には,とてつもない知識をため込む秀才も,同じデータを見てまったく異次元の発想をする天才もいました。正直,かなわないと思いました。やっぱり凡才は普通に就職してればよかったと後悔しました。
継続する能力
ブログをしていて思うのは「とにかくやめる人が多い」ということ。逆に言えば,どんなに平凡でも長く続けているだけで価値がある。
何でもそうだ。私が経験したある道には,才能のある人が山ほどいた。かなわないと思った。
でも,自分は続けた。そして,残っているのは続けた者だけだ
— もにもにた (@monimonita333) 2018年8月11日
その結果は上記のツイートです。不思議なことに,とてつもない知識をため込む秀才も,同じデータを見てまったく異次元の発想をする天才も,ほとんど脱落していきました。その理由はそれぞれです。しかし,結論は…
諦めずに続けた者だけが残る
ということでした。これは私にとって強烈な人生訓となっています。
「書くこと/読むことが速いこと」「抜け道を考えること」「そして諦めないこと」
2016年3月に,はてなブログで「ケータイマイラー」をはじめました。2018年2月には,ここのドメインにワードプレスで移行しました。
そして,はてなブログ跡地で,サブブログ「もにもにたのネットで小遣い稼ぎ」をはじめました。
ブログを始めてからというもの,ブログは私の生活の一部になりました。もともと,大学教員としての自分の得意なことは,
- 書くこと/読むことが速いこと
でした。これをブログでは活かせると思ったのが始めたきっかけです。書くことは本当に好きで,これまで書籍は10冊以上,論文は100本近く書いています。
そして,ケータイやポイント活動の原動力となるのは,
- ルールの抜け道を考えること
です。これは先にも述べた「他人とは違うことをして出し抜くゲーム」という発想をいまでも持ち続けているということになります。
おそらく「大学教員のくせに,ケータイ趣味なんかみっともない」というご意見はあるかと思いますが,私にとっては「ルールの抜け道を考えること」は,人生の大事な気づきであり,いまでは趣味といっても過言ではありません。
最後に,
- 諦めないこと
というのが来ます。ブログを始めて以来,いろいろな失敗もしましたし,ご批判もいただきました。しかし,「続けること」だけが勝利の方程式であることを,本業で身をもって実感していますので,ブログでもこれだけは堅守したいと思っております。
「ブログの書き方」全般については上記の記事をどうぞ。
まとめにかえて
こんなブロガーである「もにもにた」が書いているケータイマイラー,もにもにたのネットで小遣い稼ぎですが,今後ともよろしくお願い申し上げます!
教育とは
文字通り「教えて」「育てる」こと。日本語では「育てる」が子ども対象を想起させる。
そうではない。「育てる/育つ」とは伸びること、成長すること。大人も同じ。
ただ、大人はなかなか「教わる」機会がない。もったいない。「教わる」コツはちゃんと「聞く」こと。なかなかできない。
— もにもにた (@monimonita333) 2018年8月17日
せっかくなので,本業とも多少は関連させながら,上記のようなTweetもしていきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
もし,もにもにたに興味を持っていただけたら,本ブログのタイトルである「ケータイ」についてのまとめ記事はこちらを。
もう一つのブログタイトル「陸マイラー」についてはこちらの記事をご参照ください。
大学教授だったんですね。私も最近陸マイラー活動を始めました。地方なのでなかなかランキング上位の方たちのようにはいきませが、少しずつマイルを貯めていってます。これからも参考にしますのでブログ頑張ってください!
素晴らしいです。もにもにたさんならではの視点のツイートの増量も勝手に期待してます!
どした??がんばれ^^
Twitterフォローさせて頂いています。
継続するパワーも一つの才能ですね。
その意気込みをとても感じ、共感します。(ブログはまだですが。)
これからも読ませていただきます。
もにもにた様
アメ金祭りの頃から毎日ブログ見ています
私のケータイ乞食や陸マイラーの活動に
このブログは楽しみでもあり
今は欠かせない物になっています
ありがとうございます
わてさま
応援のコメント、ありがとうございます!励みになります。
今後もコツコツ更新を続けていきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。